経験と学びをテコに「福岡をおもしろく、大きな夢がかなう街」にしていく 大和史明

大和史明(やまと・ふみあき)
福岡地所株式会社 開発事業一部 課長
第18期生

『仕事』について

印象に残っている仕事もしくは出来事は何か?
 私自身は東京から福岡への移住組であり、福岡の不動産デベロッパーである福岡地所において、物流施設の開発業務を担当しています。現部署への異動前はビルオーナーや管理会社などを対象に建物運営とその営業を担当していました。千葉県で生まれ育った私は、東京で学生時代を過ごした後、年金を運用する投資顧問会社に入社し、社会人としてのキャリアをスタートさせました。その後、不動産の証券化やファンド組成を手掛けた後、不動産の管理業務も手掛けました。
 主に東京の不動産運用業界において、キャリアを重ねてきた中、いまから7年前に家族で地方移住を検討して、福岡へ移り住みました。当初、海と山が近い地方都市への移住を考えていたところ、妻が北上に難色を示したこともあり、最終的に福岡と神戸に絞り込まれました。そして、結果的に福岡への移住を決断しました。福岡へ移住は、私たち家族にとって大変印象深い出来事になっています。
 福岡自体は、海や山に近くて便利なコンパクトな街だと思います。不動産関係も含めて〝仕事のある所〟であり、公私にわたる福岡ライフを楽しんでいます。福岡で働き始めた当初、方言交じりで語る相手の発言内容を聞き取れないこともあり、必要に応じて打ち合わせた内容のメモを作成して後日、内容を確認することで齟齬のない業務進行に努めました。
仕事上での強みや差別化は何か?
 福岡はコンパクトシティーであり、それぞれに仕事上でのヨコのネットワークを持って福岡の不動産業界で活躍されています。そうした中、私自身は長年、東京の不動産業界で働いていたこともあり、在京の不動産ネットワークを持っている点は強みの一つになり得るのではないかと考えます。
今後に向けた抱負や思い、夢は何か?
 たしかに福岡へのアジアからのインバウンド客は多い反面、欧米からの来訪客はまだまだ少ない状況です。真の国際化を考える上でも欧米からの来訪客を呼び込んでいくことが今後、必要だと思います。また、福岡市内ではコールセンターは多いものの、女性が正社員として働いている割合は、東京に比べてまだ少ないような気がします。今後、福岡で女性が活躍できる場を増やしていくためにも、新たな産業を生み出していく必要があるのではないでしょうか。
 今後、会社が志として掲げる「福岡をおもしろく、大きな夢がかなう街にすること」について、私も尽力していきたいと思います。

『 KAIL 』について

KAILでは、どんな学びを得たのか?
※印象に残ったセッション、講師や同期生の言葉、出来事・エピソードetc
 卒塾生でもある人事責任者からの声掛けが、KAIL入塾のきっかけでした。私自身は、地元出身でなかったこともあり、「福岡での人的なネットワークづくりにつながるようであれば、魅力的で有難いです」と回答したことを覚えています。
 KAILのセッションは想定以上に大変だったものの、同期生とのつながりができて、いろいろな話をざっくばらんにできるようになったことは大変嬉しく思います。たしかに18期の場合、コロナ禍のため、前半はほぼオンラインによるセッションでした。そして後半、年末の頃から、みんなで徐々に顔を合わせるようになり、それにあわせて、会話の幅が広くも深くもなりました。卒塾後、同期生らで東京出張の日程をあわせて、飲んだこともあります。改めて、福岡で、業種も立場も違う仲間に出会えたことはかけがえのない学びだと感じています。将来、仕事上で協業の機会を創出もできるといいと考えています。
 また、KAILでの在塾時、データセンターやR&Dセンターなどの新規分野における開発業務を担当していた私は、それに沿ったテーマのKAILプロジェクトを手掛けました。テーマの範囲が大きかったこともあり、各種データを幅広く集めて調べていくことを通じて、私自身の棚卸にもなりました。また、その時の小林パートナーのご指導や同期のコメントから得る視点は気づきの連続でした。このKAILプロジェクトを通じて、客観的、多角的な視点を得られたと感じています。

『 プライベート 』について

あなたの気分転換法や
健康維持増進の取り組みは何か?
かつて住んでいた東京へ出張で出掛けて行くこと自体が、いまでは気分転換になっています。
あなたの趣味やこだわりは何か?
仕事においては、相手の期待値を1%でも上回ることを目標に取り組んでいます。

DATA

名称
福岡地所株式会社
住所
〒812-0018福岡市博多区住吉一丁目2番25号キャナルシティ・ビジネスセンタービル10F
事業
総合不動産業
会社URL:https://fukuokajisho.com/
2024年3月時点

CONTACT
お問い合わせ

092-726-1861
受付時間 9:00~17:50(平日火曜~金曜)
Translate »